今朝はぬか漬けに入れるお野菜がなくなってしまったので
昼過ぎに直売所に行って買ってこなくてはなりませんでした
そんなわけで、今夜のぬか漬けは昨日の残りをつまんで我慢。
最近、私が足を運ぶ地元の直売所は2軒
一か所は車で20分ほどのところ、もう一か所は車で5分ほど
20分のところを直売所A、5分のところを直売所Bと呼ぶことにして
それぞれ出ているお野菜のものが違ったりするので
だいたいAに行った後Bによって帰ってくるというパターンを
最近ようやく掴んできました
この2か所が一緒にやっている日は土曜日しかないので、ちょうどいい
そんな昼下がり・・・
巨人阪神戦が14時開始だったのですが泣く泣く買い出しに出動
直売所Aでの本日のラインナップはこんな感じでした
漬物用のお野菜をゲットするのが私の目的なのですが
蕪ぐらいしかいいものがありませんでした
あとはいつもの通り、ブロッコリーと大根、サニーレタス
そして、前回買って感動した長芋
委託販売ででている完熟イチゴ
それでもいいお買い物ができました
しかも、おまけで菜の花もいただいたのでさっそく夕食に辛子酢味噌で出しました
その後直売所Bに向かうと
こちらは今日はあんまり品物がでていませんでした
でも、前回気に入ってしまったアイスプラントを見つけてゲット
大根の間引きしたあとのチビとか
そうそう、生の高菜を置いてあるのですよ、ここは。
前回、買ってみてぬか漬けでも美味しかったし、炒めても美味しかったのだけれど
今回は白菜と同じように塩漬けにしてみようかと思って抱えるほどの高菜を600円でゲットしてきました
あとは、ホウレンソウとかをゲット
若奥さんにタケノコはいつごろ出るのか聞いてみたら
もうすぐらしいので、ちょっとそれも楽しみ!
胡瓜の苗はようやく仕入れたといっていたので、こちらも新鮮なものが食べられるのはまもなくですね
あとはもう少し暖かくなるとトマトが美味しくなる・・・
妄想が妄想を読んでよだれがでそう・・・
今年の夏が今までより新鮮なお野菜に囲まれて過ごせそうです
明日は外出するのだけれど
朝、蕪と何かを漬けこんであとは母にお願いして出かけることにしようかな
高菜の塩漬けですが
白菜の塩漬けと要領は同じのようなので、
水でざっと洗って半日外で風を当てて干す
その後、塩と、昆布、鷹の爪をまぶしながら
樽に詰めて蓋をして重しをして
新聞紙をかぶせて雨除けをかぶせてしばし待つ・・・
一週間ぐらいで食べられるようになるらしいので
楽しみに待つことにします
さて、今日はそろそろ寝ようかしらね・・・
おねむになってきました
おやすみなさいませ
みなさん、よい夢を・・・