今日の大仕事のもう一つ
たくあん漬け用の大根を干し始めました

こちらの農家さんはしっかりと綺麗に洗ってくれてあり
さらにそれをビニール袋に入れて販売してくれています
直売所なのにそういう手間もかけてくれるところなのです
なので、いったんこの袋から取り出して風に当てた後

りっぱな葉っぱも着いていたのですが
これは半分近く切り落とさせていただきました
今年の大根は1本1.25キロ
なので10本で12キロちょいという感じです
それを半分の重さになるぐらいまで干しあげることになります
大根の葉っぱの根本あたりでひもで結んで2本を一組に・・・

ふと見ると、我が家の猫どもが
お手伝いをしてくれるつもりだったのか、その手を貸してくれようとしていました

そして、軒下に干したのがこんな感じ

ご近所目線だと、こんな具合に・・・

大根の横に下がっているのは
せっせとため込んでいる柿・みかん・リンゴの皮を干しているカゴ
今年の2月に初挑戦したときには
もう柿の季節が終わっていたので、みかんとリンゴで漬けましたが
今回はたくあん漬けのために、食べるたびにせっせとこのカゴに入れて干しております
このカゴも、楽天で今年ゲットしたものです
これから3週間ほど
大根を干して、たくあん漬けのための準備にかかります
今年はこの作業を3回ぐらい行う予定
我が家では一度に大量の仕込みができないので
今年の2月に漬けてもうまくいったのだからという思いで
10本単位で3回ほど漬けようと思っています
今日、半日がかりでこの作業をしていたのですが
家の前を通りかかるご近所のおじさん、おばちゃんたちが
偉いわね〜なんて言ってくれるものだから
美味しくできたら、お届けしますね!
なんてみなさんに言ってしまいました
なので、
おすそ分けできるぐらいに、美味しく漬けあがりますように・・・
****************************************
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
よろしかったらクリックをお願いします