<スポンサーリンク>

2015年03月27日

本日のぬか漬け

今日は天気予報ではかなり気温が上昇という話をしていたので

ぬか漬けもしっかり漬かるかしらね〜と

楽しみにしながら仕込んでみました



最高気温  18.4度

最低気温   6.3度

仕込み    10:00

取り出し    19:15


IMG_5488料理.jpg


本日のネタは

蕪、胡瓜、茗荷、そしてたくあん漬け





彩りがいいですね〜

昨日と同じラインナップですが、お皿にたくあん漬けを一緒に乗せただけで

なんだか彩りが一気に華やかになりました

そして、肝心な漬けあがりですが

取り出すときから胡瓜のしなやかさに驚きまして

食べてみたら、もう一度、しっかり漬けあがっていることに驚いて

もう、パクパクとたくさん食べてしまいました


ぬか床くんの状態はすこぶる良くて

ふかふかのふっかふかです


昨年、冬眠してもらう直前の状態を思うと

どうしてこんなに復活しているのか不思議なくらいです

目覚ましの儀式で足した発酵糠が良かったのかな?

ビオフェルミンのおかげかな?


****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
    





posted by Niko at 23:06| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日のお味噌汁、じゃなくて澄まし汁

今夜はプロ野球の開幕の日

ここ数年、開幕日にはお赤飯を炊いているのですが

たしか昨年はお赤飯を用意したにもかかわらず

我が阪神タイガースは負けてしまったと記憶しております

今年はどうなることやら・・・

でも、準備は整えてテレビの前でゆっくりと開幕ディナーの始まりです!!


今夜は父が好きそうなハンバーグで

IMG_5490料理.jpg

中にはチーズを入れて焼いてみました

IMG_5493料理.jpg

ふんわり焼けてゴロゴロと入った玉ねぎもイイ感じ

トロリと出てくるチーズはもっと多くても良いくらいでした

80gのお肉に、15gぐらいのチーズの割合だったと思うのですが

焼きあがってみると思ったよりもチーズが少なかった


そして、本日のお味噌汁・・・なんですが

お赤飯を炊いたので、それに合わせて澄まし汁にしてみました

IMG_5503料理.jpg


お出汁  昆布の粉末でとった昆布水 と 天然鰹だしパック

味付け 醤油

具  ニラ と とき卵


お赤飯ですが、ささげは無くて小豆があったので小豆で作りまして

前もって浸水させておくのをすっかり忘れてしまったので

なんとなくごまかしつつ、作ってみたのですが

それなりの普通にお赤飯に仕上がって満足でした



そして、肝心な阪神タイガースの結果ですが

中日相手に10回延長でサヨナラ勝利!

開幕初日、ひとまず、首位発進でございます

阪神80th.jpg





****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
    



posted by Niko at 22:58| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | お味噌汁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

今年初のぬか漬け

さて、私がお世話をするようになってから2度目越冬を終えました

早いもので、これから私とぬか床くんの3シーズン目が始まります



昨日もぬか床くんの状態が良さそうだったので

とりあえず試しにつけてみることにしたのが今朝のこと

今年もまた、気温の変化とともに記録していくことにします







最高気温    13.8度

最低気温     5.2度

仕込み     10:00

取り出し    19:00


IMG_5482料理.jpg



本日のネタは

茗荷、胡瓜、蕪



気温が低いにも関わらず

なんとなく中まで漬かってくれた感じの初モノ

ひとまず、ぬか床くんの調子と機嫌が良い事は間違いないです


直売所で買ってきた蕪がたくさんあるので

ぬか床くんがガッツリ目覚めるまで

漬けあがりの安定した蕪で様子見という流れで行くことになりそうです


たくあんも、まだ樽の中には5本ぐらい残っているので

なんだかイイ感じですわね〜



****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
    



posted by Niko at 22:24| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | たくあん漬け(晩秋・冬) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする