<スポンサーリンク>

2015年06月04日

我が家のソウルフード 茄子のバター焼き

レシピブログの企画で、今回はこんな素敵なスパイスが届きました

2015-05-16 18.40.12料理.jpg

いずれも無着色のチューブ5種類です

チューブの練り物と言えば、ついつい薬味として使いがちですが

今回のお題は、時短・簡単料理に使ったレシピということだそうです





と、いうことで

いろいろとこれらのねりスパイスをつかって料理をしたのですが

レシピとしてアップするには、やっぱりこれかな・・・と

我が家のソウルフード、「茄子のバター焼き」に決めました

これから美味しい夏の茄子が出回る時期です

とても簡単で、ご飯のおかずにもお酒のつまみにも

どちらにも喜ばれる一品なので、ぜひ試してみてください



★★★レシピ★★★

 3 人分   およそ   20分

  • 茄子    3本
  • バター   20g
  • おろし生しょうが  20g
  • 醤油    20cc



それでは、いってみよっ



 下準備

  • 醤油と生姜を小皿に入れて合わせておきます
  • 茄子はへたをとって半分に切り、表も裏も格子状に切り目を入れておきます
  • 格子目を入れた茄子は少し水にさらしたあと、キッチンペーパーなどで水気を切ってあげておきます
  • この作業は味がしっかりと染みるためと、食べやすいように
  • 面倒でもこの下準備は省かないでください

IMG_7276料理.jpg

 工程

  • バター10gをフライパンに入れて、泡が出てくるまで熱します
  • 茄子をフライパンに平らな面から入れて蓋をしてそのままやきます
  • バターがしっかりと茄子に回るようにフライパンを途中でくるくると回してください
  • 焼き目が着いてきたところで、残りのバター10gを入れて
  • からめるようにして茄子をひっくり返します

IMG_7289料理.jpg

  • 盛り付け用の平らなお皿に醤油と生姜を合わせた状態のモノを敷いておきます

IMG_7285料理.jpg

  • 茄子に火が通ったらお皿に盛り付けて出来上がり!

ジャジャーン

IMG_7293料理.jpg



子供のころから母が作ってくれた我が家のソウルフード

あまりに簡単なおかずなので、

大人になって友達が急に遊びに来た時などにちゃちゃっと作ると

飲兵衛も、飲まない人も喜んでくれるので

これって大人も子供も、みんな好きなおかずなのかも!と気が付いてから重宝しています



最初の格子目をいれることで、火を通した後の茄子でも簡単に一口に噛みきれるので

味を染ませる意味でも、食べやすさの点からもこの作業は大事です

調理時間20分のうち、ほとんどがこの格子目を入れる作業かもしれないと思うほど

その他はまったく簡単で時間もかからないおかずですよ


茄子が柔らかくて美味しい時期じゃないとこの味わいは出せませんので

ぜひ、この夏、試してみてください

****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
  






posted by Niko at 01:56| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする