<スポンサーリンク>

2016年04月28日

マンゴツリーキッチンのガパオを食べてきた

昨日の事

水曜日だったのでそろそろ上映が終わってしまいそうな

バットマンVSスーパーマンを観てきました

観に行ったのは ららぽーと横浜

もう、すでに映画館の最終上映回での1回のみという状態で

観客も6人ぐらいというさびしい状況でした( ;∀;)

上映が20:50スタートだったので早めに行って食事を先に

と向かったのが3月にリニューアルオープンしたフードコート

私は新規参入となったマンゴツリーキッチンのガパオが食べたくて

メニューを見ると鶏と豚と選べるらしいのですが

悩んだ結果、鶏のガパオで、春雨サラダがついたセットにしてみました

2016-04-27 19.04.13料理.jpg

いや〜、美味しかったですわ

これが私の求めていたガパオだ!と思ったほど

ナンプラー、お酢、唐辛子など

調味料を好きに追加してかけることもできたりするので

お好みのディープな味付けにもできるのです

この辺りも嬉しいですね

しかり、量がすごく多く感じたのはどうしてだろう?

お腹がぽんぽコリンになりました(≧▽≦)


また映画を見に行くときは、ガパオ食べようっと!

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ


posted by Niko at 19:32| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月27日

和菓子の栄光堂

もう2年も経つのかと思うとあっという間ですが

こちらの記事
★和菓子職人さんに ねりきりを教わってみた〜
⇒  http://sophia-project-cook.seesaa.net/article/389989254.html

この時の先生、栄光堂のご店主 片岡さん

フェイスブックでもフォローをさせていただいておりますが

なんと、明日のテレビ朝日の「じゅん散歩」にご出演なのだそうです!

じゅん散歩
⇒  http://www.tv-asahi.co.jp/junsanpo/

映るのは短い時間だそうですが、楽しみです

録画予約をして後でしっかり拝見しようと思っています

CIMG3392料理.jpg




昨年も練切りの体験教室にお友達と申し込んだのですが

インフルエンザにかかってしまったために私だけキャンセルしました

今年は体験教室が無かったので、それ以来ではありますが

実は私が時々作っている和菓子で使う粒あん

これって、この片岡さんのレシピを使わせていただいております

簡単に本格的な粒あんが作れるし、美味しいので

和菓子好きな両親もこの味は喜んでくれています



★粒あんの作り方
     ⇒  http://ameblo.jp/eikoudou/entry-10843881010.html

★粒あん(動画youtubeバージョン)
     ⇒ http://ameblo.jp/eikoudou/entry-10845306768.html



甘いものが苦手な私が手作りできるようになるというのは

考えてみればすごいことですよね

本格的なところまでは私自身が求めていないので

体験教室どまりになると思いますが、

和菓子の世界はまた体験してみたいなと思っています


体験を越えた本格的なところまで追求したい方にもお教室があるようですので

そういう方はこちらの片岡さんのブログをご覧になるとイイと思います



体験教室などは片岡さんのブログ等で告知がされると思いますので

興味のある方はぜひチェックしておいてください

★栄光堂の片岡さんのブログはこちら

     ⇒  http://ameblo.jp/eikoudou/



ということで、明日、じゅん散歩

見なくっちゃ!


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
posted by Niko at 11:27| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月26日

本日のお味噌汁と真鯛のポワレ

先日、スーパーで安売りしていた時に買ってきた真鯛の切り身

それを冷凍しておいたものを使って、今夜は真鯛の切り身でポワレ

正式にはポワレというか、ムニエルというか、

なんだかあまりよくわかりませんが美味しいのでよく作る料理です

冷凍庫に作り置きしておいたバジルソースが切れてしまっていたので

さて、どうするか?

今夜はお味噌汁用にとったお出汁とバターと小麦粉で

ブルーテソースというのにしてみました


サフランがあったので、それで色付けして

調味はバターの塩味と、オニオンスープの素です

実は、お魚を焼くときに気が付いたのですが白ワインも無かったので

ここはマティーニ用に買ってあるチンザノで代用

DSC_0357料理.jpg

これが思ったよりも美味しく出来上がったので

ワインも美味しく進みました

ブルーテソースがしっかりとした味になっていたので

パンをトーストしてソースを着けて食べてみたり

DSC_0358料理.jpg

これもまたワインによく合いました



そんな本日のお味噌汁

DSC_0360料理.jpg


お出汁   昆布水 、天然だしパック

お味噌   会津味噌

具     蕪と小松菜


今日は作るのを妹にもいろいろと手伝ってもらいました

手伝ってくれる人がいると、調理も段取りが格段に楽になりますね〜

今夜も美味しゅうございました〜

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
posted by Niko at 22:36| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お味噌汁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする