<スポンサーリンク>

2016年07月31日

昨日のぬか漬けと頂きものの桃

一週間ほど前には、たんまりあると思っていたお野菜も
美味しい美味しいとどんどん食べているうちに
当然のことながら無くなっていきます

で、気が付いたらこんなことに・・・



最高気温 32.4  度
最低気温 23.3  度
仕込   11:20  
取り出し 20:00

2016-07-30 19.06.33料理.jpg


昨日のネタは

茄子、自生の茗荷


毎年、ご近所のおばさまが庭に自生する茗荷をくださるのですが
本当に味が濃くて美味しいのです
茗荷が大好きなので、お味噌汁に入れたり、薬味にしたり
味噌と和えてつまみにしたり、
こんなに美味しい茗荷をいただける夏は嬉しくてたまりません 



さて、昨夜の食後は
お中元で叔父さんから送っていただいた桃を剥いてみました
ちょっと前に届いたのですが、
まだ熟していなくて冷蔵庫で眠ってもらっていまして・・・
本当は常温で追熟させたいのですが
それをやると一気に行ってしまってダメにしちゃうので
冷蔵庫で時間をかけていました

昨夜の状態がこちら

2016-07-30 19.59.40料理.jpg

まだ、ちょっと固い
味はとても美味しいし、幸せになるような素敵な香りで
口に含むと自然に顔がほころんでしまいますが
もう少し待った方がいいみたい

そんな風に試しに一個剥いてみようか?
なんて言いながらどんどん減って行ってしまう桃・・・
どうやったら美味しい時の見極めが上手になれるのかなしら( ;∀;)


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ





posted by Niko at 16:05| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月25日

スパイスで風味を変えたビシソワーズ

レシピブログのモニター企画で、こんなスパイスをいただきました!

2016-07-24 12.59.26料理.jpg

これをみて、カレーのスパイス!ってわかる方は素晴らしい!

今回の企画はこんな感じのお題です

    



以前、同じようなカレーが作れるスパイスを頂いたことがあるので

  ⇒ スパイスで簡単本格キーマカレー!

今回は少し違ったものにトライしてみました

今回の4種の中で私が初めて手にするのが

フェヌグリーク

調べてみると、糖尿病、高コレステロール、高血糖、便秘 
効果があることが判ってきているそうで
他にもサプリとしてはバストアップに効くなどと
フェヌグリークが成分となるものを販売しているところもあるらしい
ということもわかりました

さて、いただいたこのフェヌグリークを少しなめてみると
きっとみなさんも「あ!なんだかよく知っている味だわ!!」となるはず
私もそうなりました(≧▽≦)
コーンスープの素みたいな、ふわっと甘味のあるような
やさしい風味が鼻に抜けていきます

そんなフェヌグリークを使った私の一品がこちら

夏の食欲増進!ビシソワーズ

我が家には高齢者が2名おりまして、
そんな高齢者が食欲不振になった時に
サラッと口当たりの良い、カロリーも摂れて、食欲増進につながる
そんな食前のスープにフェヌグリークとターメリックを使ってみました




★★★レシピ★★★
  10 人分      およそ 30分

ジャガイモ   4個
玉ねぎ    1/2個
セロリ     1/2本

水       400t
オニオンスープの素 (2カップ分のスープを作る量で)
バター     20g
塩       少々

ターメリック   小匙1/3
フェヌグリーク  小匙1/3
2016-07-24 13.09.17料理.jpg

牛乳      適宜

生クリーム(コーヒーフレッシュでも可) 少々    
パセリ     少々


それでは、いってみよっ

 下準備

・セロリと玉ねぎは繊維を断ち切る方向に薄切りに

・皮をむいたジャガイモを薄切りにして水にさらしておきます

2016-07-24 11.53.06料理.jpg





 工程

・ターメリックとフェヌグリークを焦げないように鍋で乾煎りします

2016-07-24 13.10.59料理.jpg

・香りが立ってきたらバターを入れます

2016-07-24 13.12.12料理.jpg


・セロリと玉ねぎを入れて透明になるまで炒めます

2016-07-24 13.18.07料理.jpg


・その後水を切ったジャガイモを鍋に入れて、
バターがしっかりとジャガイモに回るように炒め合わせます
※後でみんなミキサーで崩すので炒めているときに具が崩れても気にしないでください

2016-07-24 13.19.46料理.jpg

・鍋に水とスープの素、塩少々を入れて20分ほど煮込みます

2016-07-24 13.27.49料理.jpg



・鍋の中の具をおたまなどで軽く崩せるぐらいまで煮込みあがったら

2016-07-24 13.47.18料理.jpg

・しばらくそのまま置いて、粗熱をとります

2016-07-24 13.20.03料理.jpg

・粗熱が取れたら、鍋の中のものをミキサーにかけていきます
※1回で全部やろうとせずに、何回かにわけてこぼれないように注意してください

2016-07-24 14.58.12料理.jpg

・しっかりペースト状になるまでミキサーにかけたものを密閉容器に移します

2016-07-24 15.14.38料理.jpg

・この状態で3日ほど冷蔵庫で保存が効きます
あとは頂くタイミングで、その都度牛乳でのばします

・こちらがペーストお玉1杯、牛乳も同じお玉1杯の割合で溶いたもの

2016-07-24 15.20.23料理.jpg

※かなりゆるゆるになりますので、ジャガイモの食感をお楽しみになりたい方は
お好みで牛乳の量を減らして調整してください

・そしてボウルにラップをかけて冷蔵庫で冷やします

この段階で塩味を決めずに、食べる直前の冷えた状態での塩味で調えてください
冷たくなると塩味が強く感じられるようになりますので
ここは注意が必要です!
でも、万が一塩味がきつくなってしまったら牛乳でのばせば調整可能ですので
大丈夫ですよ〜


そして、冷蔵庫でいただく直前まで冷やしておいたものを
スープカップに取り、生クリームを飾りに垂らし、パセリを乗せて
出来上がり!

ジャジャーン

2016-07-24 19.35.58料理.jpg



普通のビシソワーズも美味しいですが
そこにほんのりとターメリックの色味ととフェヌグリークの風味が漂うことで
食欲をさらに視覚・嗅覚でも刺激してくれます

牛乳でペーストを割るときに、量を調整すれば
ペーストの中のジャガイモのサラサラ感を食感で残すことができますので
お好みの加減を見つけていただくのがイイと思います

このビシソワーズは高カロリーですので
美味しいわ!と言って飲み過ぎると大変ですのでご注意ください
でも、食欲が無くなってしまったり病後の栄養補給には
口当たりも良いので、おすすめです

我が家の高齢者2名、
全然食欲不振ではありませんが喜んで飲んでくれました(≧▽≦)




****************************************
      
ランキングに参加しています よろしかったらクリックをお願いします
        ↓
posted by Niko at 14:53| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨夜のぬか漬け と 夏野菜な食卓

土曜日にお野菜の買い出しに行ってきたので
昨日、日曜日の夕食は夏野菜が満載になりました
そういう日は、お肉やお魚を出さずにお野菜だけの食卓でも
色とりどりで食べ応えがあるので
肉が命の父も満足するようです

2016-07-24 19.40.25料理.jpg


とうもろこし、枝豆(黒豆)、サラダ
新鮮だという事が歯ごたえでわかります
そして何より、トマトも枝豆もトウモロコシも味が濃いのでビックリします

右はじに少し見えているのはこちら

2016-07-24 19.27.17料理.jpg

油揚げを半分に切って、ひきわり納豆とネギ、茗荷を会えたものを詰め
爪楊枝で袋の上部を止めた後、
フライパンで油揚げがカリカリになるまで
じっくりと焼き上げたもの
カリカリになるまで焼くと爪楊枝を外しても形がそのままですので
納豆が漏れることはありません
居酒屋などだとそのまま出てきますが
ご家庭だと食べやすく半分に切った方がいいかもしれません
写真は焼いた後に半分にカットしたものです

からし醤油、生姜醤油、お好みでどちらも合いますよ

飲兵衛の我が家にピッタリなつまみでした

そんな本日のぬか漬けは


最高気温 27.7  度
最低気温 20.8  度
仕込   11:20   
取り出し  20:10


2016-07-24 20.10.54料理.jpg


本日のネタは

セロリ、胡瓜、茄子、茗荷

茄子が前日買ってきたものだったのでとても新鮮
柔らかくて美味しかった〜


我が家のぬか床くんはただいま絶好調でごさいます(≧▽≦)

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ

posted by Niko at 14:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする