<スポンサーリンク>

2016年08月30日

めんたいクリームパスタ と カプレーゼ

いただきものの「ほぐし明太子」がたくさんあったので
今夜はめんたいクリームパスタにしてみました

そうです、父が外食の夜でした(≧▽≦)

今回はレシピにしてお送りします




★★★レシピ★★★

 2人分   およそ 15分

パスタ      180g
 ※(パスタはお好みでお好きな量にしてください)
ほぐし明太子   大さじ2杯
バター      10g
オニオンスープの素 2カップ分
水        100t
生クリーム     100t
胡椒
オリーブオイル   少々

海苔       お好みで
大葉       お好みで




それでは、いってみよっ



 下準備

大葉と海苔は細めの千切りにして湿気ないようにしておきます
明太子としっかりとバターは混ぜておきます


 工程

鍋でお湯を沸かして塩を入れておきます
沸騰したお湯にパスタを入れて指定時間まで茹で上げます

この間にソースづくりです
麺が茹で上がる3分ほど前からスタートしてください
フライパンにオニオンスープの素とお水を入れて沸々するまで火にかけます
一旦火を止めて、生クリームを加えます
そこに胡椒をひいて火にかけます
生クリームが沸々する直前で火を止めて
そこにバターと合わせた明太子を小さじ半分ほど加えます

麺が茹でがったら、そのまま軽く湯きりしながら
麺をフライパンに移していきます
そこにオリーブオイルを少し垂らして麺がくっつかないようにします

あとはざっくりスープと混ぜ合わせてお皿に盛り付け
明太子バターを中央に乗せて
刻んだ大葉と海苔を散らして出来上がり!


ジャジャーン

2016-08-30 19.55.30料理.jpg


食べるときは、もうこれをザックざくとかき混ぜてください
大葉が多めに乗せるぐらいがちょうどいいと思います

麺と一緒にスープが少しお皿に乗りますので
最後までパンを付けていただくなどすると
美味しいスープも味わえますね

今夜はここにカプレーゼを添えて

2016-08-30 20.04.45料理.jpg

バジルソースは自家製です

鼻に抜ける香りで楽しめた
そんな夕食でした

今夜も美味しゅうございました




****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
  










posted by Niko at 23:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パスタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

たぶん今年最後の浜なし・豊水

今年3回目の浜なしを買いに行ってきました

実はつい先日、行ってみたら12時過ぎに到着したら
車が停められなくて第一陣が帰るのを待ってから車を入れて
さて!と行ってみたら浜なしは完売( ;∀;)
ぶどうを買って帰ってきたという事もありました

その時に買ってきたのはこちらのぶどう
安芸クイーン

2016-08-27 00.34.26料理.jpg


粒がどれくらいの大きさかというと

2016-08-27 00.35.22料理.jpg

藤稔より、甘みというかコクというか深みのある味のような気がしました

さて、今回はちゃんと早めに到着して車も停められたので
しっかり浜なしをゲットすることができました

買ってきたのは豊水

**********************

写真は、あとで撮ったらここに挿入予定です(^^;)

**********************

まだ幸水もあったのですが、この時期からは豊水を頂きたかったので
迷わず・・・
自分の家用なのでB級品を2袋買ったのですが、
なんとB級品でも1袋が1860円
これにはちょっと驚きでした・・・
先日買った幸水はB級品で900円だったので
その倍です
でも、今度の豊水はとてつもなく大きいので
そのあたりはちょっと楽しみです

今回2袋を購入したので
おそらくこれが今シーズン最後の購入になりそうです

ということで、今年の夏も終わりに近づいてきました〜


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
posted by Niko at 22:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

噂のポテトチップがやってきた!

このところ、お友達からもネット上でもこのポテトチップの話が多くて
ずっと気になっていたのですが
ポテチ好きとしては我慢ができなくなって
とうとう申し込んでしまいました(≧▽≦)

申し込んだのはこちら!

菊水堂


工場で生産されたポテチをそのまま直送してくれるのだそうで
自然な美味しさMaxとのこと

この自然な美味しさのポテチっていう表現はどういう事なんだろう?
これは食べるまで想像もつきませんでした

普通の流通店舗ではなくちょっとした拘り系のお店にはあるけれど
月一回の直販でしか手に入らないという事だったので
いつもそのタイミングを逃してきていました

月一のそのタイミングがこのお盆にちょうどぶつかったので
今回は忘れずに!と頑張りました
ちょうどこの日は終戦記念日で、正午からの受付開始なのですが
日本武道館からのテレビ中継で記念式典での黙とうと
天皇陛下の御言葉が続きますのでその間はじっとテレビの前で拝聴

その後に申し込んだのですが
なんと、配送初日分に組まれていたようです

そして、本日届いたのがこちら!

2016-08-23 12.34.58料理.jpg


中身はポテチですので、とっても軽い(≧▽≦)

2016-08-23 12.36.22料理.jpg

パッケージもとってもシンプルです

中身はというと

2016-08-23 12.37.24料理.jpg

2016-08-23 12.40.16料理.jpg


シンプルで、やさしい味のポテチです

ポテチって一袋平気で食べてしまいそうな程に好きなのですが、
決まってあとから胸焼けとか、喉が渇きすぎるとか
身体がおかしくなるのですよね・・・

それが、このポテチ
どんどん食べてもぜんぜん残らない!
パリッと感は抜群で、1枚も大きいし食べがいがある

普段はポテチのようなどぎつい味のモノは好まない父に
試しに食べてみてもらったところ

これなら食べて美味しいと思えるね〜

と、珍しく喜んでいました
食品添加物は使わず、揚げ油と塩、
そして、材料のじゃがいもだけで作ったポテチなのだそうです

最近の添加物満載のお菓子や料理になれてしまっている人には
もしかすると物足りないと思ってしまうかもしれないような
そんな優しい味のポテチですが
私はこちらの方がイイかも!

ほらね、私も「自然な美味しさ」とか「優しい味」とか
そんな表現が口をついて出てきました

今までの「のり塩系」が食べられなくなってしまいそうです

世の中、こんな拘りで商品を作り続ける人たちが
まだまだいるんですね〜

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ



posted by Niko at 21:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする