「ワタシ スッキリ プログラム」に参加しています!
いや、すみません(^^;)
すっかりすでにブログを書いていると思っておりました
今回モニター企画として届けていただいたのはこちら
「オールブランシリーズ3種類」 と
内容が新しくなったハンドブック Watashi sukkiri book style2
それと、今回はちょい足しボトルというのが付いていました
これ、お薬の瓶みたいなサイズで
ここにオールブランを入れて外出時に持ち歩き
ランチなどにちょい足ししてバランスを取ろう!ということみたい
そう、サラダなどにちょい足しすると食感も出て食べがいが出そうですね
さて、私はというと
この2種類のブレンドが好みのようでして
もっぱらこれに冷たいミルクを入れて
朝食に、小腹がすいたおやつにといただいておりました
今の季節は冷たいミルクで食べられるのでスッキリ感も倍増です
私は甘いものが苦手なので、おやつってほとんど食べないので
小腹がすいた時、困るのですよね〜
そんなときにも便利でした
何がイイって、ドライフルーツがふんだんに入っている
フルーツミックスの贅沢感ですね
この数年、シリアルの中のドライフルーツへの認識が高まっているようで
素材も量も見直されてきているような気がしますが
そんな中でもケロッグさんは食べて納得の食感を醸し出してます
朝はトースト派の私ですが、
やはりシリアルを朝食にいただくと腸の働きを実感します
でも、なんとなくミルクで食べるだけというのがマンネリ化しているので
違う摂り方を考えてみようかなと思ったのですが
ベースがやはり甘めのものが多いので
甘いものが苦手な私としてはそこがどうもネックです
これ、甘いものが苦手な人用のシリアルとか出ませんかね?
ほんのり塩味とかあると、サラダなどのトッピングには最適だし
少し崩して唐揚の衣にしてみたり
カレーのトッピングにしてみたり
そんな使い方ができるようなシリアルができると嬉しいな〜
ほんと、どうしてこの手のモノって
甘いもの系になるんだろう?
****************************************
にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
↓
おつまみ ブログランキングへ