樽に漬けこんでから17日目
まだ旨みが足りない気もしますが、ひとまずここで第一弾の完成!ということにいたします(≧▽≦)
もう少し漬けこんだ方がまろやかさが出るような気もするのだけれど
これからは毎日、食卓にあがることになりま〜す!

取り出したたくあんの、首のほうをカットしてみましたが
いい塩梅に漬けあがっておりました!
それと同時に、ご近所にもおすそわけ( *´艸`)
ご家族の人数に合わせて1本のところや、半分のところ、そんな感じで6本を樽から出しました
昨今の風潮からすると「自家製の漬け物」をお配りするってどうなのかな〜?と思うのですが
私が子供のころからお世話になったご近所のみなさんなので、日ごろの感謝を込めて

なんていうか、季節の縁起物だとか、そんな感じでちょこっとつまんでいただけるといいなという感じです
最近のお店で買うたくあんに比べると塩気が強くて甘みが少ないので
それに慣れてしまっている若い世代にはお口に合わないと思いますが
私以上の年齢だと「昔ながらのたくあん」という味わいなので懐かしいと思ってくださるといいな・・・
といっても、自分で配るのは恥ずかしいので、母にお願いしてしまいました(≧▽≦)
ということで、本日現在樽の中は残り7本