<スポンサーリンク>

2019年02月13日

2018-2019のたくあん漬け・白菜漬けの様子

平成最後の年もすでに一ヶ月半過ぎているところでの最初の記事投稿

今季のたくあん漬け、白菜漬けも順調に仕込んで美味しくいただいております

たくあん漬けは、なんと秋口にお友達がたくあん漬け用の大根の品種を育ててみてくれるという事になり御言葉に甘えてお願いしてみたところ、細長い大根を収穫させていただきました。
細いので天日干しも今までの普通の大根よりも機関が短くて済み、漬けあがりも短くなりました。
品種としてはどうやら辛めの味のようで、出来上がったたくあん漬けは本当に昔ながらのガリっと辛いたくあんになりました。
今は第二弾を漬けこみ中なのでその仕上がりがそろそろか?というところです。

白菜漬けも第二弾の樽が空き、そろそろ第三弾の樽分を食べ始めるところ。
こちらも美味しい漬けあがりになっています

そして、白菜・たくあん共に今期はそれぞれ今の樽で終了の予定

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村





posted by Niko at 00:06| 神奈川 ☁| Comment(0) | たくあん漬け(晩秋・冬) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。