<スポンサーリンク>

2016年12月26日

年末恒例の草むしり

本当は毎日丁寧に草むしりをしていれば、こんなに大仕事にならずに済むのですが
どうしても手を抜きがちで・・・気が付くと年末ギリギリ!

2016-12-26 15.38.11料理.jpg

2016-12-26 15.38.04料理.jpg

我が家は年越しに備えてお野菜を多めに買うのですが
その中でも泥ネギは土に埋めて保存しておくので、
どうしてもそのスペースを確保せねばなりません
また、年末の生ごみの収集に合わせないとむしった草を年越しさせることになるし・・・
とそんなこんなで、翌日が生ごみの年内収集の最後かしらとおもったので
あわてて作業をしたというわけです

枯れてしまった草木を抜くのはもちろん、この蕗がけっこうやっかいでして
根っこが深いので、スコップで掘り起こして抜かねばなりません

それと、紅葉が綺麗なブルーベリーの樹2本ですが
昨年、農家さんのマネをして剪定のまねごとをしてみたところ
今年の夏の樹の成長がおどろくほど素晴らしくて感動しまして
もう一度やってみようと思っていたところで
ネットでいつもお世話になっている農家さんが剪定の作業をされたという記事を見て
このタイミングで作業をしてみました

2016-12-26 16.22.57料理.jpg

いろいろと専門的な方法があるようですが、わからないので
どこを育てたいか
栄養が届いていない枝はどれか
生きるエネルギーを感じる枝はどれか
という事を考えながら樹を見つめ、選んでいきました
ご覧の通り、かなりサッパリさせてしまったと思いますが
来年の夏の成長はこれでさらに進むと思うので楽しみです

そして、草むしりも・・・

2016-12-26 16.23.11料理.jpg

2016-12-26 16.23.05料理.jpg

こんな具合にサッパリさせまして、作業は完了です

2016-12-26 16.22.52料理.jpg

明後日引き取りに行く泥ネギは、このブルーベリーとローズマリーの間を掘って埋めます
これによって食べきれなくても冷蔵庫保存よりもずっと長く新鮮な状態で保存できますので
多めに買っておいても困らないというわけです

ということで、年末のおせち料理を作る作業や新年の食材の買い出しとか
まだまだやることは尽きませんが、楽しんでいこうと思います

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ




posted by Niko at 23:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月05日

料理とは関係ないのですが・・・

我が家で一緒に暮らしている犬と猫の事を別ブログでアップしているのですが
そこに書いた記事をこちらにも転載させていただきます

実は、こんなコンテストがありまして・・・
撮りためてきた素材から編集をして応募をしてみました
よろしかったらお時間のある時にご覧になってください
音楽が付いているのでボリュームにはお気を付けくださいね

     

au損保『第2回ペット動画コンテスト』〜ペットは大切な家族〜


エントリーしてみました!






◆作品説明:

 保護犬だったライヤ(♀)が生後2か月ほどで我が家に来た一年後、

2011年に保護猫のルネ(♂)もライヤの一目ぼれで一緒に暮らすことになりました。

 ライヤ姉さんは自分がお世話する気満々で毎日面倒を見てくれたおかげで、

今でも仲良く姉弟の様に暮らしています。

この動画には出てきませんが、ルネがやってきた2年後に、

もう一頭猫が一緒に暮らすことになりましたが、ライヤ姉さんは同じように面倒を見てくれて

我が家のベビーシッターとして仔猫たちを育ててくれました。

 「犬」とか「猫」という種を越えて、命として向かい合う事を

私たち人間がライヤ姉さんから教わったような気さえしています。

そんな中で人間の私ができることは、この子たちの命を最後までしっかりと大切に守ること。

そんな思いを二匹の成長とともにまとめてみました。



-----------------------------------------------------------------

au損保『第2回ペット動画コンテスト』〜ペットは大切な家族〜

最優秀賞には「賞金10万円」を贈呈!


▼コンテスト詳細



▼au損保の「ペットの保険」



▼愛犬・愛猫との楽しい日常を記録できる無料アプリ「ペットの家」のダウンロード

はこちら



(2016年9月現在)

-----------------------------------------------------------------

■EUREKA■

チャンネル分析&企業タイアップ!Youtuberをサポート!






ブログはこちら

   ↓

ワンとニャンな日々




BGMは

♪音楽素材『甘茶の音楽工房♪

Music Atelier Amacha


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ

posted by Niko at 17:34| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月29日

たぶん今年最後の浜なし・豊水

今年3回目の浜なしを買いに行ってきました

実はつい先日、行ってみたら12時過ぎに到着したら
車が停められなくて第一陣が帰るのを待ってから車を入れて
さて!と行ってみたら浜なしは完売( ;∀;)
ぶどうを買って帰ってきたという事もありました

その時に買ってきたのはこちらのぶどう
安芸クイーン

2016-08-27 00.34.26料理.jpg


粒がどれくらいの大きさかというと

2016-08-27 00.35.22料理.jpg

藤稔より、甘みというかコクというか深みのある味のような気がしました

さて、今回はちゃんと早めに到着して車も停められたので
しっかり浜なしをゲットすることができました

買ってきたのは豊水

**********************

写真は、あとで撮ったらここに挿入予定です(^^;)

**********************

まだ幸水もあったのですが、この時期からは豊水を頂きたかったので
迷わず・・・
自分の家用なのでB級品を2袋買ったのですが、
なんとB級品でも1袋が1860円
これにはちょっと驚きでした・・・
先日買った幸水はB級品で900円だったので
その倍です
でも、今度の豊水はとてつもなく大きいので
そのあたりはちょっと楽しみです

今回2袋を購入したので
おそらくこれが今シーズン最後の購入になりそうです

ということで、今年の夏も終わりに近づいてきました〜


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
posted by Niko at 22:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする