話は前後しますが、
今年の漬け物用に使うゆずは2種類になりました

右の紙袋に入っているのが毎年いただく裏のおじさまが取ってきてくださる柚子
左の赤いネットに入っているのは、ご近所のおばさまが11月の半ばにお会いしたときに
庭になっている柚子を取りにいらっしゃいと声をかけてくださったので
お邪魔して私が自分で切ってきた柚子

大きさがずいぶん違いますが、どちらもいい香りをしています(≧▽≦)
我が家は漬け物にももちろん使うのですが、それ以外にもこの季節は
焼酎のお湯割りに入れたり、煮物や肉を焼いた時、お魚料理
何にでも柚子を使うのであってもあっても困らないどころか足りなくなります
私が横浜に戻ってきてからのこの数年、柚子をいただくようになったので本当に助かります
そんな写真を撮っていたら、我が家のお兄ちゃん猫がやってきました

紙袋の中に入ろうとしたようですが、残念でした〜(≧▽≦)
我が家としてはこのありがたい柚子を頂けるおかえしには
出来上がったお漬物を美味しいタイミングでお届けして食べていただくことぐらいしかできませんが
そのためにも美味しく漬けあがるように大切に仕込みをしようと頑張っています
さてさて、今年は我が家がどうやって柚子を漬け物の他にも消費しているかも
機会があれば写真でお見せしようかと思っております
季節の移り変わりを感じる食文化
やはり日本の四季は素敵ですね
****************************************

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
↓

おつまみ ブログランキングへ

にほんブログ村
↑
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします
↓

おつまみ ブログランキングへ