<スポンサーリンク>

2014年05月31日

さわべちゃんからの贈り物

塩分摂取制限を余儀なくされているお友達のさわべちゃん

なんと、こんなものを送ってくれました

IMG_7836料理.jpg


入っていた箱と言い、説明のリーフレットと言い

えらく高級そうなお酒なんですが

とっても美味しそう・・・


さてさて、どんな料理と一緒にいただきましょうかね・・・

さわべちゃんからのいただきものですが、

ここは塩分制限を考えずにつまみを用意しようと思います


うひょ〜

楽しみだわ



****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
      






posted by Niko at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | さわべちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月27日

さわべちゃんのための いわきのきのこのトマトソース

飲み友達のさわべちゃんのための簡単で減塩なレシピ



今回は先日レシピブログさんのイベントで行ったいわきのきのこが届いたので

教えていただいたかな姐さんのハヤシライスをまねて

素材の味を活かしたとっても簡単きのこのトマトソースにしてみます


では、いってみよっ


 材料(6人分)大なべにいっぱい出来上がりますよ

いわきゴールドしいたけ    8個(1パック)
いわきエリンギ         11本(1パック)
トマトの水煮缶(カット)     1缶
ツナ缶              Lサイズ 1缶
鷹の爪              2本
にんにく              2かけ


オリーブオイル          大さじ1
水                  少々
カンロ飴              1個 ※ メープルシロップ小さじ2でも 砂糖 大さじ1/2でも構いません
黒胡椒               好きなだけ
しょうゆ麹             大さじ2


ツナ缶が1缶で165gだったので、この記載を見ると

漬けてある液まで全部使うと・・・食塩が1gってことですね

IMG_6712料理.jpg


ここを見るとしょうゆ麹が 大さじ2杯で 2.6g 

http://www.marukome.co.jp/product/kouji/shoyukouji/


一応、使うのは塩分はこの二種類だけなので

大なべいっぱい作って全体で3.6g

ということでいいのでしょうかね?






1)

にんにく、鷹の爪はみじん切りにしておきます

しいたけは石づきを取って傘の部分を肉厚に切ります

石づきもスライスして切っておきます

エリンギも肉厚の輪切りにして食感を楽しめるようにしておきます


1パックと言っても、いただいたきのこたちは

こんなに大ぶりのものだったので

IMG_6672ryouri.jpg


一緒に写っているのはA4サイズの紙です
     ↓

IMG_6675料理.jpg


買ってくるきのこの量を見て考えてくださいね





2)

鍋に、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて

にんにくが沸々としてくるまで火を入れてから

ツナ缶を全部鍋に入れて一緒に軽く炒めておきます

粗挽き黒こしょうを好きなだけかけましょう!

そこに、スライスしたきのことエリンギを入れてざっくりと混ぜます


IMG_6713料理.jpg



3)

トマトの水煮缶を鍋に入れて

缶に残ったトマトは水を少し入れて洗い流すようにしてすべて使いましょう

※水を入れるのはこの時に缶に入れた水だけです

しょうゆ麹を鍋に入れて

ざっくりかき混ぜます


IMG_6714料理.jpg



4)

しばらく蓋をして弱火にかけておくと

水分が出てきてひたひたになりますので

そこにカンロ飴を1個入れます

これ、メープルシロップでも、砂糖でも、はちみつでも

ご家庭にあるもので構わないです

IMG_6716料理.jpg


ざっくり鍋をかき混ぜて、また弱火で5分ほど煮た後

火を止めて蓋をしたまま10分程度置きます



5)

ジャジャーン

盛り付けて出来上がり



IMG_6718料理.jpg




エリンギときのこの食感を大事にしたいので

できるだけ肉厚にカットしてください

このまま食べても、ご飯にかけても、パスタにかけても

美味しく酒のつまみになりましたよ〜




イベントの時に教わったのはメープルシロップを使われていたのですが

我が家になかったので、カンロ飴さんのWEBで教わったカレーの隠し味を思い出して

カンロ飴を1個入れてみました

たぶん、これのおかげで甘味とコクが増しているはずです

お鍋いっぱいの全体での塩分が3.6gなので

それを考えて食べ過ぎなければ大丈夫だと思うのだけれど

どうだろう?



お酒が飲みたくなっても知らないよ


バナー.jpg


****************************************

おつまみ ブログランキングへ
        ↑
2つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
      ↓
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
posted by Niko at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | さわべちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

さわべちゃんのための鶏のから揚げ

飲み友達のさわべちゃん(仮名)

健康管理のために、減塩を余儀なくされるとのことで

1日の塩分の摂取制限6gというお題で

いかに楽しい食生活を送れるかをテーマにして

私もレシピを考えてみることにしました



このカテゴリ、いつまで続くかわかりませんが

私の両親も高血圧なので、ちょうどいいから頑張ってみようと思います




しかし、このブログをご覧いただくとお分かりのように

我が家は、ほぼ毎日の晩酌とともに食事があるので

減塩を理由に味が楽しめない料理は両親も口にしてくれないと予想できます

なので、

さわべちゃんにとっても、きっと私の両親が美味しいと思いながら

酒のつまみにするものが口に合うだろうと勝手に想像して

あ、でもさわべちゃんお酒も制限されちゃうのかね?

ご飯と一緒に食べても美味しいおかずを考えていくことにしましょう



さわべちゃんにも簡単に作れて手間がかからない

というのも縛りにいれてみましょうかね



ネットで塩分換算のHPやら、食品の表示などを見ながらのチャレンジになることと

あくまで個人の備忘録的なものですから

この内容によっての健康管理に対する責任は負うことはできませんのでご注意ください

お試しになる場合は、各自でご判断くださいませ







と、いうわけで

まず最初は大好きな鶏のから揚げ

さわべちゃんには

一発レッドカードでしょう・・・?という悲しい思い込みがあったので

それを解消してあげようと思います





胸肉300gを使って、通常ならば塩分は3.6gのところを

塩分2.3gまで落としました

でも風味もあって我が家では晩酌のお供に好評でしたよ〜



では、いってみよっ



 材料(3人分)

鶏の胸肉      300g
しょうゆ麹      大さじ1
ゆず胡椒      小さじ1 ※無添加のものを手に入れましょう
スライスアーモンド  50g

この材料での全体での塩分換算
   およそ 2.3g※ 使う調味料のメーカーによっても変わってきますのであくまでも目安にしてください


参考画像※アフェリエイトになっておりま



使用する機材

ごく一般的なパンを焼くようなオーブントースター

参考画像※アフェリエイトになっておりま
東芝 TOSHIBA オーブントースター HTR-H4(S)

東芝 TOSHIBA オーブントースター HTR-H4(S)
価格:5,020円(税込、送料別)






1)

鶏の胸肉を一口大に切ってボウルに入れ

そこにしょうゆ麹、ゆず胡椒を入れてしっかり混ぜます


IMG_6695料理.jpg


ポイントはここで1時間以上、寝かせること

この寝かせることで味がしっかりとしみ込んで

香りのいい出来上がりになります



2)

スライスアーモンドをフライパンで香りが立つまで炒ります

焦がさないように気を付けてください

炒ったスライスアーモンドはすりこ木などで細かくつぶします



IMG_6697料理.jpg


3)

2)を下味をつけて寝かせた1)に入れて

まんべんなくまぶすように混ぜてなじませます


IMG_6700料理.jpg




4)

オーブントースターの天板にクッキングシートなどを敷いて

そこに3)をくっつかないように並べて

火が通るまで上下の火で焼きます

ここで時間に余裕がある場合は

一度、肉からジュウジュウと油が出てきたところでいったんお皿に取り

少しおいてからもう一度、焼き直しましょう

余熱で中まで火が通り、二度目の焼きでカリッと仕上がります



我が家のオーブントースターの場合はちょうど半分ずつ焼いて

スペース的にいい感じだったので

最初の半分の焼きの後、取り出しておいて

次の半分の焼きの間おいておき

そして2度目の焼きをそれぞれ行いました



5)

ジャジャーン

盛り付けて出来上がり〜


IMG_6704料理.jpg





油を使って揚げないので、ヘルシーなのに

パサパサせず、しっとりとした口当たりのから揚げ風味が出来上がります

お酒ビールが飲みたくなっても知らないよ〜






****************************************

おつまみ ブログランキングへ
        ↑
2つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
      ↓
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
posted by Niko at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | さわべちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする