<スポンサーリンク>

2018年07月04日

本日のぬか漬け

久しぶりの更新はiPadのアプリから投稿してみます

7月になって、猛暑に苦しむ夏が本格化してきました
今日はいつもの農家さんにお野菜の買い出しに行き
その足で浜なしの発送を申し込んで来て
帰り道に朝採れの卵を購入して
久しぶりに新鮮な食材いっぱいの冷蔵庫になりました

その中で今夜の食卓に出せたのは
枝豆とベビーコーン

そんな本日のぬか漬けは

CC0B2592-FAA1-492F-AB73-CE661FAA7AD9.jpeg


漬け込み:  10:30
取り出し:  19:30
最高/最低 気温 :29.6 / 25.1
ネタ  :  きゅうり、ミョウガ
お中元でいただいた水茄子

きゅうりと奥に見えるベビーコーンの隣にあるトウモロコシは
富士の親戚が送ってくれたお野菜
山盛り送ってくださったのも毎日美味しくいただいていたら
あっという間に残りもわずかです


新鮮なお野菜があると肉が食卓に無くても
全然物足りなさを感じる事はありません

このところ、我が家の高齢者が入退院を繰り返したこともあり
何かあっても車を出せるようにと晩酌を控えるようになりました
慣れてくればそれも気にならなくなりますね







posted by Niko at 20:50| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月13日

本日のぬか漬け

富士の親戚から、箱一杯の夏野菜が届きました
親戚のお兄さんが育てたお野菜に加えて、どうやら買ったお野菜もたくさん入っているらしい

すでにその中の胡瓜はいつものQちゃん風漬け物にして、茄子はバター焼きでたっぷりといただきました。Qちゃん風漬け物は、たっぷりと胡瓜を送っていただけるおかげで今年すでに第二弾になっています。

そんな今日、一緒に入っていた「はぐら瓜」と茄子をぬか漬けにしてみました


最高気温 29.9度
最低気温 23.8度
仕込   11:10  
取り出し 19:00

2017-08-13 22 17 55料理.jpg


本日のネタ

はぐら瓜、茄子


このはぐら瓜という名前、「歯がぐらぐらしている人でも食べられる柔らかい瓜」というのが名前の由来だとか。
ネットで調べて知りましたが、食感はまさにそんな感じでした。そしてジューシーで甘みがあって美味しい。
今年最高のお漬物かもしれません。

****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
posted by Niko at 23:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月04日

本日のぬか漬け

台風が続きますが、わが地元は相変わらずゲリラ豪雨もどきが続き
洗濯物も外に干すのが心配な毎日が続いています

被害にあっている地域の方々の生活が
1日も早く平穏に戻りますよう、心から祈念いたします


そんな今日も昼間には大粒の雨にやられました
雲行きに早めに気付いたので洗濯物は無事でした


最高気温 31.4  度
最低気温 24.6  度
仕込   11:10  
取り出し  19:15


2016-09-04 19.30.43料理.jpg


本日のネタは

セロリ、胡瓜、茄子

新鮮なお野菜のおかげで、とっても美味しい漬けあがりでした


****************************************
にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村
      
ランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします 
      ↓


おつまみ ブログランキングへ
 



posted by Niko at 22:09| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ぬか漬け(春・夏・秋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする