<スポンサーリンク>

2015年10月23日

我が家にSTAUBがやってきた!

今年の夏、グリコさんがやっているプレ塾部というのに入部しまして

プレ塾部

そしたら、新発売のカレールウを送ってただいたのですが

その時に同時にやっていたキャンペーンで当選したという事で

我が家に真っ赤なSTAUB ピコ・ココットラウンド 24cmがやってきました!

IMG_1318料理.jpg

IMG_1304料理.jpgIMG_1305料理.jpg


無水系の鍋は無水鍋、フィスラーと持っているので

新しく買うなんて考えたことも無くて、STAUBを手にする日が来るなんて考えてもいませんでした!

しかも、この色

もうテンション上がりまくりです


ネットでいろいろと調べてみると、STAUBは一つ持つとどんどん嵌って

サイズや色違いを揃えたくなる人が続出しているようで

それも当選の通知を頂いてから届くまでの間に知って興味津々でした


お友達にも持っている人がいたようで

いろいろと教えてもらいながら、妄想を広げておりました


そして、やってきたピコ・ココットラウンド

IMG_1305料理.jpg


カレーはもちろん、煮物や炒め物にも使ってみておりますが

かなり重いので私の母は使うのを嫌がって手を出しません

でもこれを使って作ったお料理がなんとも言えない出来上がりを見せてくれて

同じ料理を同じ作り方で調理したにもかかわらず、しっとり感というか

素材の旨みを閉じ込めた出来上がりにもうビックリですわ!

でも、ちょっと大きいのですわ、24cmっていうのは


どうしてこのサイズのプレゼントだったのかな?と思っていたら

カレーを作ってみてわかりました!

カレールウがちょうどひと箱使い切るのにいい大きさなのです

そりゃあそうですよね、プレ塾部でいただいたのですから

なかなか、そこまで考えられたプレゼントだったとは・・・


そして、今夜、噂の揚げ物にトライしてみました

何が噂かというと、

STAUBで揚げた揚げ物は外がカリッカリ、中はふんわりジューシーになるというのです

それは、揚げるときにちゃんと蓋をするっていうのもポイントです

これについては、最近、無水鍋やフィスラーで揚げ物をしていて

同じようにふたを閉めて揚げていて、やはり出来上がりは今までと違って美味しかったので

無水系の鍋として同じようなものだろうと思っていました


ところがですね・・・

もう、ビックリしました

写真で伝わるかな・・・(*'▽')?

IMG_1791料理.jpg


こちらがチキンカツ

外が本当にカリッカリ

中がふんわりジューシー

時間が経ってもそれが続くのです!

この度合いがすべてにおいて、他の無水系の鍋とは違いました!


そして、一緒に作ったフライドポテト

IMG_1793料理.jpg

こちらもカリッカリの状態がずっと続いていたので

もうお酒が進む進む


これはちょっと感動の域に突入でした

そんなわけで

ただいま、他のサイズのSTAUBを購入しようと計画中です


今の24cmだとご飯を炊くのも4合ぐらいが適量らしいので

それだと我が家には多すぎるため、小さいサイズで炊いてみたいですわ

ちなみに、我が家の電子オーブンレンジには、いただいたこの24cmの鍋が入ることを確認しているので

これまた評判のいい高加水パンを焼くのにもトライしてみようと思っております


プレ塾部ではまだ入部を受け付けているようですし


入塾後にこちらのSNS投稿キャンペーンに応募すると


このSTAUBが当選するかもしれないので

ぜひ、みなさんもトライしてみてくださいね!

2016年の1月までキャンペーンは実施中のようですよ〜


プレ塾部さん、本当にありがとうございました

これから、大事に使います



#プレ塾部

****************************************       
3つのランキングに参加しています
よろしかったらクリックをお願いします       
    











posted by Niko at 23:49| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | キッチンツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする